コツは?1億パターンあるダイヤルも解錠する「鍵職人」、どうやって鍵を開けるのか。

2024年9月19日

テレビ番組『所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!』の企画、「開かずの金庫」でもおなじみの鍵職人、玉置恭一さん。株式会社ダスキンの鍵の駆けつけサービスを行う、「ダスキン レスキュー」で後進の育成や、生活や防犯にまつわるセミナーなどを開催している、日本でも有数の著名な鍵職人です。

江戸時代の金庫、ダイナマイトでも壊れない強固な金庫、一億通り以上もあるダイヤルロックなど、どんな鍵も魔法のように開けてしまう玉置さんは、これまでどのように「鍵開け」の経験を積んでこられたのでしょうか?「この仕事は信頼がすべてです」と語る玉置さんに、これまでのユニークなキャリア、鍵職人としての矜持を伺いました。

入社直後の研修で「これ、天職やな」と気付く

──玉置さんが「鍵職人」という仕事に出会ったきっかけは?

高校卒業後はプレジャーボートの整備士としてはたらき始めたのですが、会社が2年で倒産してしまい、やむを得ず無職になりまして……。

その後、22歳の時に「鍵のサービススタッフ募集」という求人情報を見つけて応募したのが今の仕事との出会いです。鍵を開ける仕事ってなんだかおもしろそうやな、と興味を持ちまして。

──「おもしろそう」が入り口だったんですね。

そうですね。入社後、鍵職人は研修を受けて技術を習得していくのですが……正直、一緒に入社した同期と比べてもその時点で大きな差があったというか、圧倒的に「できるな」と思ったんです。玄関の鍵の開け方を教えてもらう。すぐできる。車の鍵の開け方を教えてもらう。すぐできる。といったことが積み重なり、「あ、これ天職やな」と気づきました。

──すごいですね。周りの方々には驚かれたんじゃないですか?

自分で言うのも恥ずかしいですが……「天才」と呼ばれていました(笑)。現場に出るようになってからも、同期が鍵を開けられない時によく助けに行っていたんです。僕が駆けつけると、「天才がきたのでもう大丈夫ですよ、お客さま」なんて言われたりして。

──新人のころから頭一つ飛び抜けていたんですね。入社前の想像通り、鍵開けの仕事はおもしろいものでしたか?

鍵を開ける作業そのものは楽しかったのですが、依頼の中には、「安否確認」と呼ばれる、連絡がとれなくなってしまった方のご自宅の鍵を開けてほしいというケースがあるんです。鍵を開けた結果、家主の方が亡くなっているということも多く、本当にショックでした。

ただ、仕事に就いてわずか1カ月でそういった現場に立ち会ったことで「人はいつか絶対に死ぬんやから、もっと必死に生きなあかん」と覚悟を決められました。

その後も24年間鍵開け一筋でやってこられたのは、やはり仕事が楽しかったからでしょうね。楽しみながら技術を身につけてきた結果、良い方向に流されてきた。運が良かったのだと思います。

鍵を開けるポイントは「見えない動きをイメージできるかどうか」

──そもそも、鍵開けはどのように行っているんですか?

専用の工具を鍵穴に入れて動かしていくのですが、当然、中の部品の動きは目視できません。構造をあらかじめ理解した上で「この部品を触ったことでここが動いたから、次はここに触ればいいんだな」と、見えないところでの機械の動きを想像しているんです。

また、金庫によく使われるダイヤル錠は0から99までの目盛りが振ってあることが一般的です。まず、ダイヤルを動かしながら手応えの違う数字を見つけ、それを手がかりに数値計測を重ねて、数字の組み合わせの候補を絞り込んでいきます。100万通り、中には1億通り以上もある組み合わせから答えを探していく作業は、パズルの感覚に近いかもしれません。

──基礎的な知識や手先の器用さに加え、わずかな違和感を見落とさない観察力や計算力なども必要なんですね。

スキルに加え、経験値も重要です。テレビの企画でよく開けている「開かずの金庫」の多くは明治・大正時代に造られたものなので、そもそも開け方のマニュアルが存在しない。僕はそういった古い金庫をこれまでに200個ほど開けてきたので、専用の道具を作るなどして、どんなケースにも対応できるよう準備をしています。開ければ開けるほど技術力と経験値が蓄積されていくのはこの仕事のおもしろいところですね。

「1億通りの組み合わせがあるダイヤル錠」「ダイナマイトでも開かない金庫」も開けてきた

──これまでのお仕事で、特に印象に残っている鍵はありますか?

一般の方からのご依頼で、丸3日かけて開けた金庫室は印象的でしたね。ご家庭の金庫室でありながらも銀行で使われている金庫と遜色ないほど精巧なもので、1億通りのパターンがあるダイヤル錠が2つもついていたんです。

依頼者さまは当初、ほかの業者さんを呼んだのですが、「この金庫は壊さないと開けられない。壊す作業だけでも350万円かかる」と言われ、断念したらしいんです。ただその業者さんが帰り際、「玉置さんを呼んでみたらどうですか?」と言ったらしいんですよ。

それで僕のことを調べてくださって、最後の頼みの綱として呼んでくれたんです。時間はかかりましたが、無事に解錠することができました。

──手強い金庫の中には、やはり高価なものがしまわれているケースが多いのでしょうか?

莫大な金額の現金が金庫に入っているのを見ることは度々あって、やっぱり毎回びっくりしますね。大豪邸の地下室の金庫から絵画のコレクションが出てきた時も驚かされました。

ただ、個人のお客さまからのご依頼の多くは中身が分かっていることのほうが多いんです。何十年も開いていない金庫は稀で、「つい数日前まで使っていた金庫の番号がわからない」といったケースがほとんどです。

──どうしても「開かない」ものに出会ったことはありますか?

残念ですが、もちろんありますよ。どうしても開かないものは「破錠」といって鍵穴を破壊して開けるという選択肢もあるので、最終的にそういった開け方をすることも稀にあります。

──特に手強い鍵の種類などはあるのでしょうか?

竹内製造という、今から100年以上前に日本で初めて金庫を作ったと言われている企業があるのですが、ここの金庫は「開かずの金庫」として有名で、本当に難易度が高いですね。僕はテレビ番組の企画でこれまでいくつも開けてきましたが、毎回苦戦します。

それから、アメリカ製の「キャノンボール」と呼ばれる金庫も強敵でした。かつて実在した大泥棒の対策のために頑丈につくられたという逸話がある金庫で、鍵の仕組みは複雑、重さは2トンあり、ダイナマイトでも壊れないような対策が施されていているんです。セキュリティは万全ですが、鍵職人にとってはもう、たまらないですよね(笑)。

TVの企画ではこれまでに数々の「開かずの金庫」を解錠してきた

悪用可能な技術を持っているからこそ、信用される人柄でなくてはいけない

──これまでのキャリアを振り返ったときに、転機だったと感じるのはいつですか?

この業界に入った22歳の時です。採用面接で、のちの恩師である試験官に1時間みっちり説教されたんですよ。

自分なりに身だしなみを整えて面接に臨んだのですが、彼から「自分の身内が事故に遭ったとして、手術を担当するのがチャラチャラした見た目の執刀医だったらどう思う?」と聞かれて。「不安です」と答えたら、「鍵の職人もそれと一緒です。ただでさえ困っているお客さまの前に玉置さんみたいな格好のひとが現れたら不安ではないですか?」と諭されたんです。

本当に、その通りだとショックを受けましたね。お客さまは、玄関の鍵をなくされたり、大切なものが入っている金庫が開けられなかったりして不安を感じている。その不安を第一印象で払拭し、「この人なら安心して任せられる」と感じてもらえるかどうかが、大事なんです。なので、身だしなみや挨拶には人一倍気を配っています。

そもそも、鍵開けの技術は悪用しようと思えばできてしまうもの。スキルだけでなく、信用のある人間でい続けなければと肝に銘じています。

──技術を持っているからこそ、誰からも信用される人柄でいなくてはということですね。

それから、10年ほど前『ほこ×たて』というテレビ番組に出演させていただいたことも大きなステップアップになりました。「絶対に開かない最強の鍵」と「どんな鍵でも開けられる鍵職人」の対決という企画だったのですが、番組制作の方いわく、10社以上の鍵職人さんに出演を断られたそうなんです。失敗したら信用を失ってしまいますから、当然といえば当然です。

ですが、僕は自分のキャリアのプラスになると確信してオファーを受けました。

──もし開かなかったら……という不安はなかったのですか?

技術には絶対の自信を持っていますし、周りの目は気にせずに鍵を開けようと楽観的に考えていたんです。もし鍵が開かなかったとしても、この仕事を多くの方に知っていただけるだけでプラスになりますから。実際、この番組に出演したことがきっかけとなりメディア出演の仕事は増えていきました。

テレビ出演以降、防犯セミナーの依頼を多くいただいたという

──テレビ番組の企画で多くの人に見られながら鍵を開けるとなると、最初は緊張されたのではないですか?

最初はスタッフさんやタレントさんを待たせながら何時間も作業し続けることにプレッシャーを感じたのですが、徐々に「とにかく開けるだけだ」と集中できるようになっていきましたね。一度集中したらのめり込むところは、自分の一番の取り柄かもしれません。

──鍵職人という仕事のどんなところにやりがいを感じられていますか?

金庫の鍵にしても玄関の鍵にしても、「開いた!」とお客さまが喜ぶ姿を目の当たりにできることは何よりのやりがいですね。お客さまの喜ぶ姿をこれほど目の前で見られる仕事はちょっと珍しいかもしれません。

最近は大阪府警と共同で防犯セミナーなどの仕事もさせてもらっているんです。空き巣や窃盗などの被害に遭った方々の現場を見てきたこと、メディア出演を続けてきたことで、そのような機会をいただけました。

これまでの経験を活かし、今後は防犯の啓蒙活動にも力を入れていきたいと思っています。

鍵職人として一日署長に任命されたのは初めてとのこと(2023年12月1日)

(文:荒田詩乃)

※ この記事は「グッ!」済みです。もう一度押すと解除されます。

1

あなたにおすすめの記事

同じ特集の記事

  • シェア
  • ツイート
  • シェア
  • lineで送る
ライター荒田詩乃
聞くこと話すこと、つくること食べることに関心を持つかけだしインタビューライター。畑を耕すことがよろこび。

人気記事

16歳で両足切断の葦原海さん、車椅子モデルとしてパリコレ出演する理由。
『香水』の瑛人「普通に生きる今がいい」。小規模ライブで全国を回る現在地
「大人になりたい」から乃木坂46を卒業。生駒里奈が見つけた「幸せな人生」を送るための自分ルール
【本人取材】アンゴラ村長。早稲田の新卒からお笑い芸人で大ブレイクも葛藤した20代
ボール拾いで年収1,000万!? 「池ポチャ職人」ゴルフボールダイバーの仕事とは。
  • シェア
  • ツイート
  • シェア
  • lineで送る
ライター荒田詩乃
聞くこと話すこと、つくること食べることに関心を持つかけだしインタビューライター。畑を耕すことがよろこび。

人気記事

16歳で両足切断の葦原海さん、車椅子モデルとしてパリコレ出演する理由。
『香水』の瑛人「普通に生きる今がいい」。小規模ライブで全国を回る現在地
「大人になりたい」から乃木坂46を卒業。生駒里奈が見つけた「幸せな人生」を送るための自分ルール
【本人取材】アンゴラ村長。早稲田の新卒からお笑い芸人で大ブレイクも葛藤した20代
ボール拾いで年収1,000万!? 「池ポチャ職人」ゴルフボールダイバーの仕事とは。
  • バナー

  • バナー