成婚率約80%の結婚相談所「マリーミー」が人気の理由。婚活界カリスマ・植草美幸さんが語る。

2024年5月21日

フジテレビのドキュメンタリー番組『ザ・ノンフィクション』への出演を皮切りに、“カリスマ婚活アドバイザー”として脚光を浴びている植草美幸さん。「結婚したい」と願う男女を、厳しくも愛ある婚活アドバイスでサポートする姿が視聴者の目を釘付けにし、一時はXで「結婚相談所」がトレンド入りしました。

植草さんの婚活コースは、成婚率約80%。その婚活ノウハウが数多くのメディアで取り上げられていますが、植草さん自身はどのようなキャリアを歩み、カリスマと呼ばれるようになったのでしょうか?「結婚相談所マリーミー」を設立した理由や、婚活アドバイザーという仕事への想いを深掘りします。

「ビジネスにしてみるのもいいかもしれない」

——植草さんは以前アパレル関連のお仕事をされていたそうですが、なぜ、結婚相談所を設立したのですか。

私は1995年に、アパレル業界に特化した人材派遣会社を立ち上げ、長らく百貨店でのレディースファッションブランドの店舗運営や人材派遣業に力を入れてきました。

それが2008年のリーマンショックで、百貨店の売上が非常に落ちたんですね。高価なブランドファッションより、安くて機能的な服が売れる時代になったのです。

1件、2件、3件……と店舗を閉鎖せざるを得ない中で、ブランドの店舗ではたらく約150人の従業員たちの雇用を守らなければなりませんでした。そのころ、たまたま事務員と人材派遣コーディネーターの人手が足りず募集したところ、約200人の男性から応募があったんです。皆さん高学歴で、職歴も申し分ない方たちでした。リーマンショックによるリストラが背景にありました。

『ザ・ノンフィクション』では、交際経験ゼロの20代男性や実家暮らしの30代女性の婚活をサポートする植草さんが映し出され話題に

「いよいよ本当の不景気だ」と思い、経営再建のために新たな事業を展開することに決めました。そこで社内のメンバー3人に、「事業のアイデアをそれぞれ考えてきてほしい」と伝えたんですね。挙がってきた案は4つ。保育園、高齢者向けの介護施設、結婚相談所、パーソナルスタイリストでした。

すべてリサーチすると、保育園と介護施設は建設コストと社員の資格取得がハードルになり、今すぐには難しいと判断。パーソナルスタイリストは、会社を立て直せるほどの規模感ではなく断念しました。

私のキャパシティや従業員数も考慮した上で、「これなら」と考えたのが結婚相談所だったのです。

——なぜ、「結婚相談所」がアイデアとして挙がったのでしょうか。

社員の一人が、ある私の話を覚えていてくれたのです。

私は高校生のころから、「この子とこの子、結婚したらいいのに」と身近な友人・知人の仲人(なこうど)をしていたんですね。もちろん高校生同士は結婚できませんが、高校・大学を卒業すると同時に結婚したカップルもいますし、アパレルの会社を立ち上げてからは従業員同士の仲人を務めたりして、気が付くと数十組が成婚していました。結婚相談というほど本格的ではないですし、ボランティアのようなものでした。

ある時、私が一年に何度も結婚式に呼ばれるので、社員に「植草さん、どうしてそんなに結婚式に呼ばれるんですか?」と聞かれ、上記の経緯を話したのです。

そのことを社員が覚えていて、「結婚相談所というのが実際にあるくらいなので、仲人もきっと事業になります。やってみたらよいのでは?」と。私も、「そうだなぁ、ビジネスにしてみるのもいいかもしれない」と思いました。

結婚相談所マリーミーのある渋谷区神宮前

菓子折り持参で「新参者です」と挨拶回り

——そうして、2009年に別事業でマリーミーを立ち上げられたのですね。立ち上げ時、大変なことはありましたか?

最初はアパレル(に特化した人材派遣会社)と同時進行でしたので、マリーミーは私一人で立ち上げました。だから、相談相手は誰もいません。そこで、先輩方に教えを乞うために、個人で結婚相談所を運営されている仲人の先生方を訪ねて回りました。菓子折り持参で「これからこの業界に参入する新参者です」と、一日に何軒も何軒も。20年、30年と仲人業をされてきた方が多かったですね。

——その後、どうやってマリーミーを成長させてこられたのですか。

先生方に話を聞いて分かったのは、まず私がやるべきは「集客」だということ。名の知れない人に「自分の人生を預けよう」と思う人はいませんから、多くの人はCMで有名な大手結婚相談所か、口コミで評判の良いところを選びます。

「自分の力で集客をしなくては」と、まずは身近な従業員の結婚を無償でサポートして実績をつくったり、100人以上が集まるセミナー会場へ出向いて婚活セミナーをやらせてもらったりしましたね。1人か2人、話を聞いてくれればいい、という思いで。

人が集まる場所へ出向き、婚活セミナーを開いた

そのうちに、「きちんとサポートしてくれる」と評判が広まっていきました。

——具体的に、どのような点が評判になったのですか。

たとえば35歳の女性なら、「これまで結婚できなかった理由の、真実を教えてくれる。その真実をどう変えていけば結婚しやすくなるのか?を教えてくれるよ」と。というのも、結婚できない女性には夢見がちな人が多いんですね。そうした女性には結婚生活をイメージできるよう具体的なアドバイスをしています。お相手とのコミュニケーションの取り方や外見の磨き方は、人材派遣業で培ったレッスン経験を応用しました。皆さん外見も話し方も、別人になります。

立ち上げから10年ほど経ったころ、結婚相談所の売上がアパレルを超えたんですね。そのタイミングでアパレル関連の事業をすべてクローズし、結婚相談所一本に絞ることにしたのです。

——それは、植草さんの中で婚活アドバイザーの仕事が楽しくなってきていた、という理由もあるのでしょうか。

楽しさで仕事を選ぶ、という発想はなかったですね。当時は、従業員のお給料を払えるか?オフィスの家賃を払えるか?ということに必死でしたし、むしろ私はアパレルの人間として自分がお洒落をしたり、人を綺麗にしたりするのが好きですから、楽しさで選ぶならそちらを続けていたほうが良かったのです。

一方で、人材派遣業では、企業からの「何月何日までに販売員を20人派遣してほしい」という依頼に対して相応のスタッフを送り出すといった「企業と人」をつなぐ仕事をしていたので、それがたった一人の「人と人」になったとしても、規模が小さくなるだけで、同じように喜びを感じられると思いました。私が仕事で重視するのは、楽しさより喜びかもしれません。

人を頼り、“居心地のいい場所”を確保する

——ご著書で、婚活アドバイザーを「実に人間臭い仕事」だと表現されていました。

一見華やかに見えるかもしれませんが、とにかく人間臭い仕事です。というのも、複雑な家庭環境で育ったり、幼少期にトラウマを抱えていたり……会員さんはいろいろな悲しみや苦しみを抱えている人が多くいます。「今、幸せです!」と言える人はあまりいないのが現状。そうした中、皆さんの人生の一部始終を“聞き込んで”いきますが、それだけでもエネルギーを要します。

私の前に座った瞬間に泣き出したり、口から溢れ出るようにボロボロと苦労話をされたりする方も多いです。それを数時間のカウンセリングで聞き出し、否定はしません。

人によっては、どんな人と結婚したいのか、どんな生き方をしたいのか分からない人もいます。その道標となるレールを一緒に考えて、「そのレールを2人で走ってくれる人があなたのお相手ですよ」と伝えるのが私の仕事です。

——交際経験のない男女やシングルマザー・ファーザー、これまで婚活に失敗し続けた人などを次々と成婚へ導いている植草さん。そのマッチング力は、持って生まれたものなのでしょうか。

母の影響もあると思います。私が幼少時のころ、父が約30人の従業員を連れ九州から関東へ行き、会社を立ち上げたんです。関東では母が従業員に出会いの場を用意し、1年で約30人全員を結婚へ導いたのを見ています。結婚後も、仲人として従業員の心をフォローする母の姿を目の当たりにし、「結婚とはこういうふうに、人の手でサポートするものなんだ」と学びました。

だからマッチング力は、才能というよりはお節介力なんですよね。普段から、年ごろの男女を目にすると、「この人は一人で生きているけど、誰かがサポートしてくれたほうが楽になるかもしれない」と必然的に考えてしまうのです。

——会員さんには、どのような気持ちで接していますか?

マリーミーの会員さんは約7割が「他社で結婚できなかった」という方です。中には10年以上婚活し、数百万円を費やしてこられた方もいます。「ご苦労されてきましたね」と頭の下がる思いです。

それから、私も子育てをしてきたので、女性を目の前にすると娘のように思えますし、男性は甥っ子のように思いながら接しています。もともとの性格も人情深く、愛情深いのかもしれません。

——婚活アドバイザーとしてはたらくうちに、仕事への想いは変化しましたか?

立ち上げ時を振り返ると、集客に必死でした。

でも今思うのは、「長年やってきて良かったな」ということです。10数年前に結婚した会員さんのお子さんが中高校生になっているので、あと10年もすればその子たちが「お世話になります」と二世代で来てくれるようになるかもしれません。その日が来るまで頑張っていきたいな、と思います。

——キャリアに悩むはたらく若者の中には、自分に自信が持てずに新たな一歩をなかなか踏み出せなかったり、将来に漠然とした不安を抱いていたりする人も多いです。最後に、そうした読者にメッセージをいただけますか。

今いる場所は、自分が選んだ道です。そこは疑いを持たずに、まずは今の環境で自分の「居場所」を見つけてみてほしい。そのために、「教えてください」「ありがとうございます」「助かりました」という“きちんとした言葉”で人を頼るのです。人間は、頼られるとうれしいもの。言葉を上手に使って、居心地のいい場所を確保しましょう。

(文・原 由希奈 写真提供:結婚相談所マリーミー)

※ この記事は「グッ!」済みです。もう一度押すと解除されます。

12

あなたにおすすめの記事

同じ特集の記事

  • シェア
  • ツイート
  • シェア
  • lineで送る
ライター原 由希奈
1986年生まれ、札幌市在住の取材ライター。
北海道武蔵女子短期大学英文科卒、在学中に英国Solihull Collegeへ留学。
はたらき方や教育、テクノロジー、絵本など、興味のあることは幅広い。2児の母。
  • twitter

人気記事

16歳で両足切断の葦原海さん、車椅子モデルとしてパリコレ出演する理由。
『香水』の瑛人「普通に生きる今がいい」。小規模ライブで全国を回る現在地
「大人になりたい」から乃木坂46を卒業。生駒里奈が見つけた「幸せな人生」を送るための自分ルール
【本人取材】アンゴラ村長。早稲田の新卒からお笑い芸人で大ブレイクも葛藤した20代
ボール拾いで年収1,000万!? 「池ポチャ職人」ゴルフボールダイバーの仕事とは。
  • シェア
  • ツイート
  • シェア
  • lineで送る
ライター原 由希奈
1986年生まれ、札幌市在住の取材ライター。
北海道武蔵女子短期大学英文科卒、在学中に英国Solihull Collegeへ留学。
はたらき方や教育、テクノロジー、絵本など、興味のあることは幅広い。2児の母。
  • twitter

人気記事

16歳で両足切断の葦原海さん、車椅子モデルとしてパリコレ出演する理由。
『香水』の瑛人「普通に生きる今がいい」。小規模ライブで全国を回る現在地
「大人になりたい」から乃木坂46を卒業。生駒里奈が見つけた「幸せな人生」を送るための自分ルール
【本人取材】アンゴラ村長。早稲田の新卒からお笑い芸人で大ブレイクも葛藤した20代
ボール拾いで年収1,000万!? 「池ポチャ職人」ゴルフボールダイバーの仕事とは。
  • バナー

  • バナー